midnightblue

midnight blueは管理人がもっとも好む色。時計に万年筆など毎日使うモノはなんでもmidnight blueにしたがる習性あり。

#136

非AI(ひ えーあい)レンズを愉しむ  ~雑多なものを切り取る

f:id:midnightblue1972:20200503122356j:plain

f:id:midnightblue1972:20200503122347j:plain

Nikon Df & NIIKOR-S・C Auto 1:1.4 f=50mm

 

遠目にみたら赤いチューリップか、と思って寄ってみると違った。

 

ステイホーム連休、今日でひとまず終わり。

 

+*+*+*+*+*+*+*+*

 

休み中、眠っているオーディオ機器を起こしてみようと思って

居間のラックに入ってホコリ被っているCDプレーヤーを出してみた。

SONYのかつての高級機 CDP-553ESD だ。

製造年月はおそらく1986年。

私が手に入れたのは1991年か92年、大学生の頃。

オーディオ師匠の恩師が昔、CDP-552ESDを使っていて憧れた。

小学生の頃、遊びに行った先生の自宅オーディオルームに置いてあった。

3ウェイのマルチアンプが組んであったり、それはすごいシステムだった。

 

+*+*+*+*+*+*+*

 

トレイが出てこなくなっていたので放置していたのだが

これは駆動ベルト交換すれば済む。

ぐずるトレイを引っ張り出してCD入れて閉める。

(最近のと違って機構が頑丈で、少々手荒に扱ってもOK。)

でもDISKをチャッキング後、読みにいかない。

PIC UPはまだ生きているはず。   残念。

 

ネットで調べるとDIYで修理されている方々のブログがたくさんヒットした。

これらからヒントをもらいながらもう少しやってみようと思う。

今日は接点復活剤や工業用の綿棒をヨドバシへ注文。

 

CD黎明期の機材だけれど

独身時代は愛着をもって使ってきたエース機だった。

機械としての造りも申し分ない。

 

再生できればいいな。