midnightblue

midnight blueは管理人がもっとも好む色。時計に万年筆など毎日使うモノはなんでもmidnight blueにしたがる習性あり。

#179

ぼーえんレンズの開放(focal-number 2) を嗜む ~ 久々スナップ 4

 

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM


平和記念公園といえば鳩のイメージだけれど

ドーム建屋のような高い場所には違う鳥たちを多く見る。

 

この建物が一体どういうものなのか

彼らには全く関係がない。

 

どんな風景が見えてるんだろうね。

 

 

#178

ぼーえんレンズの開放(focal-number 2) を嗜む ~ 久々スナップ 3

 

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM
Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM
Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

 

105㎜の時は思わなかったけれど

135㎜だとこういう切り取りもできると気付いた。

建物を補強するロールバー? がたくさん入っている。

 

保存工事関係者の方以外立ち入る人はいないと思うけれど

崩れ落ちて散乱している瓦礫は当時のままなんだろうか、と

想像しながら覗き込む。

 

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

 

これまで幾度となく見上げてきた原爆ドームだけれど、

ファインダー越しに いままで見た事のない視野(画角)で見つめることができた。

 

やっぱり光学ファインダーじゃないと! と自己納得。

 

#177

ぼーえんレンズの開放(focal-number 2) を嗜む ~ 久々スナップ 2

 

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

 

この前訪れた時は DfとAI 105㎜だった。

135㎜という画角一本勝負(?)は 今回が初めて。

 

短い時間だったけれど切り取りを楽しんだ。

もちろん、広島人として最低限 畏敬の念を心に秘めながら。

 

 

#176

ぼーえんレンズの開放(focal-number 2) を嗜む ~ 久々スナップ

 

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Go To 何とかが始まって4連休も始まった。

 

 

ちょっと職場(広島市中心部)へ寄る用事があったので出掛けた。

第二の波といって良いのか分からないけれど感染する人が増えてきたのと

小雨交じりの生憎の天候もあって

どこかへ行こう! という意欲も盛り上がってこない。

 

市内には観光客と思われる人たちがチラホラ。

少しは他所から訪れてくれているよう。

 

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

Canon EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L USM

 

空模様を見ながら、にはなったけれど、

私も久しぶりに街を歩いてみたくて

ここへ訪れてみた。

 

持ち出す相棒(カメラ&レンズ)は予め決めていた。

#175

日曜日の午後

 

Nikon Df & AI NIKKOR 50㎜ f/1.8s

Nikon Df & AI NIKKOR 50㎜ f/1.8s

 

リモート&リアル 授業をローテーションしながら過ごす長男。

英文の朗読を動画でパワポに取り込んで提出しなければいけない宿題があるんだとか。

 

彼のPCはリビングに置いてある。

今から収録するからしばらく出て行ってくれ、と追い出された。

 

仕方がないから庭へ降りる掃き出し窓からぼんやり外を眺める。

似非crocsが目に入る。

コーヒーカップを片手にハービー・山口先生のエッセイを。

傍にはDfがある。

 

親友(#141ご参照)が私の好きな色、濃いブルーが綺麗な革ストラップを贈ってくれた。

数あるカメラボディーの中から迷わずDfに着けた。

 

そんな日曜日の午後。

 

日中、良い天気だったのでネオワイズ彗星を撮りに行こうと

用意していたら夕方になってどんより。

昨日もそうだった。 結局撮れずじまい。

 

 

#174

ぼーえんレンズの開放(focal-number 2.8)  ~ 出戻りレンズ

ぼーえんレンズの開放

Nikon Df & Ai Nikkor 135/f2.8

気が付けば3週間も更新していなかった。

 

その理由として

 ・やっとプロ野球が開幕してくれた

 ・仕事とかがバタバタで気持ちの余裕が無くなった

 ・大雨続きで通勤以外で外に出ようという気持ちが萎えた  こんな感じ。

 

7月6日から7日に掛けて、奇しくも2018年西日本豪雨災害と同じ日、

この雨でこのままだとヤバいぞ、と思うくらいの状況になった。

ウチの町内も2年前には10名以上の犠牲者が出ていることもあって

サイレンや放送で大騒ぎ。

幸いにして被害はなかったが、今年は熊本や福岡で起きてしまった。。。。

一級河川になってるような懐の大きな川が水量に耐えられなくなって暴れると

尋常じゃない状況になるんだね。

去年の千曲川流域の水害もそうかな。

西日本豪雨だと岡山県倉敷市(真備地区)が広い範囲で浸水被害。

これは一級河川高梁川が溢れた、というより

その支流との合流地点が起点になっているよう。

 

広島市内にも太田川という一級河川があるけれど、市内中心部は

どちらが本流か分からないくらい大きな放水路があることもあって

溢れることはなかった。

それより山間部の土石流がひどかった。ウチの町もそう。

広島県には平野がない分、そっちの被害の方が圧倒的に多かったと思う。

 

+*+*+*+

 

Ai KIKKOR 135mm 1:2.8 

昔、私が買って使ってたんだけど、その後親友に譲ってたを借してもらった形で

久しぶりに手元に出戻ってきた。

当時からヘリコロイド重々だったんだけど、

絞り羽根も動かない(出てこない)レンズになってた。

きっと固着してるんだろう。

というわけで、もれなく開放(絞り)専用となった。 (笑)

 

もう1本、ヘリコロイドグリスが抜けてスカスカな Ai-S 50mm/1.4があるので

オーバーホール出そうかな、と思う 薄曇り日曜日の朝。

 

 

 

 

 

 

#173

夏至と部分日食の日  

日食の日
夏至の日
Nikon Df & AI NIKKOR 50㎜/f1.4S

日食で少し欠けた太陽の光と影。

 

 

 

Nikon Df & AI NIKKOR 50㎜/f1.4S

Nikon Df & AI NIKKOR 50㎜/f1.4S

日食で少し欠けた太陽光の反射。

 

 

道具を持ってなかったので直接観察することはできなかったけれど

日の高さの割に若干暗かった光を撮ろうと思って。